分子整合医学美容食育協会(ファスティングマイスター学院) 顧問・上級講師の紹介 顧問・上級講師の紹介

分子整合医学美容食育協会 特別顧問分子整合医学美容食育協会 特別顧問

山田豊文

山田 豊文 氏
Toyofumi Yamada

杏林予防医学研究所 所長
米国公益法人ライフサイエンスアカデミー 理事長
日本微量元素学会
日本マグネシウム学会
日本抗加齢医学会
日本臨床環境医学会
日本ビタミン学会
日本絶食療法学会各会員 他

細胞の機能を、細胞自身が求める極限にまで高める栄養素(環境)を提供することにより、人は誰でも最高に健康に生きることができる。
それこそが予防医学・治療医学のベースになるという独自の理論「細胞環境デザイン学」を提唱。
自身の理論を啓蒙すると共に、幼児教育、医療、美容、スポーツなど、さまざまな分野でもこの理論を展開し、多くの有名アスリートや芸能人、政治家など各界の著名人からも絶大なる信頼を得ている。
また、その理論を日本に広めていくための人材を育成する「杏林アカデミー」を2013年より開講している。

主な著書に『なぜ、マーガリンは体に悪いのか?』(廣済堂出版)、『「老けない体」は骨で決まる』(青春出版社)、『食べない人は病気にならない』(幻冬舎)、『細胞から元気になる食事』(新潮社)、『病気がイヤなら「油」を変えなさい!』(河出書房新社)など多数あり、韓国や台湾、中国でも翻訳されている。

 

分子整合医学美容食育協会 医療顧問分子整合医学美容食育協会 医療顧問

御川先生

御川 安仁 氏
Yasuhito Mikawa

ナチュラルアートクリニック 院長
医師・医学博士
細胞環境デザイン学上級医師コース修了
分子整合栄養医学専門医
アーユルヴェーダ医師コース修了
日本麻酔科学会麻酔指導医・専門医
日本救急医学会救急科専門医
日本抗加齢医学会専門医
日本統合医療学会認定医
日本DMAT(災害派遣医療チーム)チームリーダー
サプリメント療法認定医
日本予防医療協会予防医療診断士

平成7年に岡山大学医学部を卒業後、麻酔・集中治療・救急医療・痛みの治療(ペインクリニック)を中心に研鑽をしてまいりました。
臨床現場では、救急外来へ運ばれてくる命にかかわる重症な人や精神症状で苦しんでいる人を沢山診させていただき、来る日も来る日も昼夜を問わず診察、病院に泊まりこんで治療に当たる日も珍しくありませんでした。
そのような日々の中で、「患者さんが救急外来に来なくていいようにするのが医師の役目なのではないだろうか……」と考えるようになってきました。
すなわち、「病気にならないように(予防)する」「再発しないようにする」ことこそ重要ではないのかなぁと。
また、患者さんの治療をするために薬を手段として用います。
しかし、薬が存在しなければ医師には何が出来るのだろうか?という医師としてのアイデンティティーそのものにも、徐々に疑問が膨らんできました。
そこで平成17年より「病気にならないようにする、できるだけ薬を使わずに治療する」ことを求めて分子整合栄養医学、アーユルヴェーダ医学など様々な補完代替医療も、医師として勤務するかたわら学んでまいりました。
それから10年、これまで学んできたことを医療の場で提供するために、東京 四ツ谷・市ヶ谷にクリニックを開院し現在に至ります。
受診される方、一人ひとりに合わせたきめ細やかなトータルケアで、健康を守るお手伝いができればと、日々医療に携わらせてもらっています。
山田先生の杏林アカデミーを受講したことが協会のみなさまとのご縁となりまして、この度協会の医療顧問および1級検定の講師も務めさせて頂くこととなりました。

 

分子整合医学美容食育協会 医療顧問分子整合医学美容食育協会 医療顧問

田中先生

田中 利尚 氏
Toshinao Tanaka

統合医療ケテル齒科醫院 院長 
歯科医師・整体師
杏林予防医学研究所アカデミー細胞環境デザイン学認定医
日本抗加齢医学会専門医
国際個別化医療学会認定医
日本口腔インプラント学会会員
聖士会館西麻布支部

 

ケテル齒科醫院HP:https://keterushika.jp/

身体の痛みや体調不良(頭痛、腰痛、視力低下、痺れ、めまい、耳鳴りなど)
にお悩みの方はご相談ください。完全予約制/自由診療

 

私は平成元年に日本歯科大学を卒業し、銀座で勤務の後、秋田市で19年間開業しておりました。

木を見て森を見ずの治療では無く、「歯」から「全身」を、また「全身」から「歯」をモットーに治療しております。

海外でのさまざまな勉強会に参加し歯科の各分野での研鑽を積んできました。歯科治療すべてに、かみあわせを構築しなければならないのですが、身体が大きく歪んでいる場合には適正なかみ合わせを構築することが難しいために、民間療法ではありますが整体師の資格もとり、西洋医学と東洋医学のコラボレーションをしています。

正しいかみあわせで正しい骨格を保持することで血流を良くし、食事のバランスや栄養を整えることで血液を綺麗にし、さらには感染を排除する、その相乗効果で健康を維持できるようにと考えております。

全身の病気は虫歯から始まると言われています。

何かお手伝いできましたなら幸いです。


  

 

分子整合医学美容食育協会 医療顧問分子整合医学美容食育協会 医療顧問

野口講師

野口 勇人 
Hayato Noguchi

野口基礎医療クリニック院長
内科医・産業医
日本大学医学部 卒業
特別養護老人ホーム『ときわの杜』認定産業医
市民の人権擁護の会 生涯会員

 

5歳の時から「この世で一番、医者らしくない医者になる」ことを目指して生きてきた変わり者。
研修医時代にオーストラリアにある薬物リハビリテーション施設へ留学。そこで、「薬は決して人の代わりに問題を解決してはくれない」ことを痛感すると同時に、病の真の原因と免疫、栄養の大切さを学ぶ。
帰国後、根本治療できずに苦しむ人々を目の当たりにし、できる限り薬に頼らない全人的なケアをサポートする総合的な医療活動に従事している。
その一方で、人々が真の健康を取り戻すための活動として、予防医学やセルフ・ケアをテーマとした各種講演活動および動画出演、特別養護老人ホームの産業医活動、自宅でも可能な指先からの微量採血キットによるヘルス・ケアおよび全国から集まってくる血液データの解析にも力を入れている。
これまでの活動で、主に食事・運動・睡眠バランスの大切さを伝えることにより、心身ともに健やかな人づくりに貢献している。

 

分子整合医学美容食育協会 医療顧問分子整合医学美容食育協会 健康美容食育指導士 特別顧問

廣瀬先生

廣瀬 ちえ 氏
Chie Hirose

健康美容食育士 特別顧問
プロフェッショナル・ファスティングマイスター
名古屋東支部長
べっぴんプラス株式会社 代表取締役
べっぴん食堂株式会社 代表取締役
出会い繋がる場『CHIE’S KITCHEN』料理スタジオ主宰

生年月日:1970年6月23日
出身:山梨県

健康美容食育士資格検定は、「細胞バランスを整える食」をテーマにプラスの栄養学の知識と実践の両面から本格的なスキル(知識・情報・具体的な実践方法)を学べる内容となっております。
その方のライフスタイルや体質に合った正しい食の知識や知恵を身につけ生活に活かす実践的な方法をお伝えしてゆきます。
私たちが生きて行くためには、栄養を摂ることが不可欠ですが、選ぶもの・食べるものによっては、細胞・脳・体に悪影響をもたらすこともあります。
これからの時代、自分自身の体の声を聞き、ライフスタイルに合わせた、正しい食の選択も必要になってきます。
その選択によって私たちの体を構成している何兆個の細胞の環境は整い、そのひとつひとつが最高の働きをしてくれます。
健康美容食育士では、その人のライフスタイルや体質に合った正しい食の知識や知恵を身に付け、生活の中に活かす方法をお伝え致します。
ファスティング時の準備食・回復食そしてその後の指導にも活用できる内容です。
この健康美容食育士資格検定が皆様の健康とキレイにお役に立てれば幸いです。
皆様が幸福で満ち足りた人生を歩む一助になればと心から祈っています。

 

分子整合医学美容食育協会 本部講師分子整合医学美容食育協会 本部講師

石井講師

石井 順子 
Junko Ishii

一般社団法人文化検定徳育総合研究所理事
平成25年9月 協会理事に就任
1級検定講師 テキスト監修
上級講師の育成と同時に、マイスター教育のためのレベルアップ講習を各地で開催。

当協会上級講師は、自身の人生における様々な経験から、「身体」と「心」のバランスをとることの真の重要さに気が付き、「ファスティング」と「食」を入口に、人としての学びを多角的に進めています。
協会理念である、「感謝」「信頼」「愛」をベースに、一方的に教えるだけの教育とは異なり、あらゆる機会において双方向で学ぶ「共育」を実践していくプロフェッショナルとして、全国の皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

 

分子整合医学美容食育協会 常任理事分子整合医学美容食育協会 常任理事

遠藤講師

遠藤 和明 
Kazuaki Endo

一般社団法人分子整合医学美容食育協会 常任理事
健康経営アドバイザー
1964年生まれ

1996年に山田豊文先生と出会い、ファスティングと分子整合医学に傾倒し、
2013年より一般社団法人分子整合医学美容食育協会の本部講師。
ファスティングのエバンジェリストとして全国のセミナーで活躍中。

主な活動: 中小企業向けファスティングコンサルタントやファスティングマイスター育成に携わり、
大手金融や不動産業界にて数々のファスティングセミナーや健康経営の講師として好評を得ている。

 

分子整合医学美容食育協会 常任理事分子整合医学美容食育協会 常任理事

嶋中講師

嶋中 一成 
Kazunari Shimanaka

一般社団法人分子整合医学美容食育協会 常任理事

1975年生まれ。北海道出身。
1997年にファスティングと出会い、自身のファスティング体験と数々のファスティング指導経験から、現学長と共に一般社団法人分子整合美容食育協会を立ち上げる。
フジテレビ系列「VS嵐」などのメディアやラジオに出演。
美容業界を中心にビューティワールドジャパンなどのイベントで講師を務める。

主な活動:美容・健康業界を中心にファスティングコンサルタントや支部サポートに携わり、ユーモアあるファスティングセミナー講師として好評を得ている。

 

分子整合医学美容食育協会 本部講師分子整合医学美容食育協会 本部講師

田中講師

田中 裕規 
Yuki Tanaka

・プロフェッショナルファスティングマイスター
・杏林予防医学研究所アカデミー中級講座修了
・NPO法人 日本酵素栄養学協会
  認定酵素栄養学講師

『断食メガネ』の愛称で知られ、スポーツ選手、格闘家、有名人はじめ日本にとどまらず、海外合わせ5,000人以上のファスティングによるボディコンディショニングを行う。
自身も毎月ファスティングを行ない、41日間のファスティングや12日間の歩きお遍路ファスティングを実践するなど、様々なファスティングの可能性を身をもって日々研究、実践し、病気が蔓延している現代社会に食べない健康法『ファスティング(断食)』と食べる健康法『食育』を広める活動を行っている。

著書:3日で人生が変わる 究極の断食力

趣味:ボディビルディング
ボディビル×ファスティングと聞くと正反対に見えますが、正しい食事と正しいトレーニングで筋肉が増える事を自分の身をもって証明しています。

 

 

分子整合医学美容食育協会 上級講師 (50音順)分子整合医学美容食育協会 上級講師 (50音順)

安盛 崇

・一般社団法人分子整合医学美容食育協会 参事

・プロフェッショナルファスティングマイスター
・健康経営アドバイザー
・健康管理士一般指導員

 

東京都出身

 

自分自身の生死をかけた事故の体験から、健康の大切さを知り、水、健康事業に関わり25年が経つ。

友人に誘われ始めたファスティングにて大幅減量を経験し、ファスティングマイスターの道に入る。

今現在、「ファスティングを文化に」をスローガンに 個人のお客様から、法人向け健康経営アドバイザーとしても活躍中。
身体と心を「研ぎ澄ます」ファスティングを、より多くの方にお伝するを使命に活躍中。

原 佳子

・一般社団法人分子整合医学美容食育協会 参事
・プロフェッショナルファスティングマイスター
・1級検定講師
・健康美容食育士リーダー上級指導士

・奈良学園前支部支部長

 

息子のアトピーがきっかけでファスティングや、細胞について学び、長年のアトピーも克服することが出来、「この知識は本物だ!」という確信を持ちました。
そこからもっと深く学びたいと、2級、1級を学び、上級講師としてたくさんの方とお目にかかる機会を頂くようになって、私自身皆様から学ぶことが多いことに幸せを感じながら講師をさせていただいています。
また、協会のおかげで体だけではなく、考え方や在り方の大切さも教えていただき、人生が大きく変わり、全ての出来事や人に感謝の気持ちを持てるようになりました。
ファスティングを通じて協会にお世話になり、自分が成長し、周りの方々にいい影響を与えられるような講師になっていけるよう、今後も学び続けたいと思っています。

中村 高穂

・プロフェッショナルファスティングマイスター
・一般社団法人分子整合医学美容食育協会 顧問
・杏林予防医学研究所アカデミー中級講座修了
・健康管理士一般指導員

 

人間の身体の免疫細胞の働きに深い感銘を受け、その人知を超えた素晴らしさを伝えて続けて来ました。
20世紀に「抗生物質」が人類を救う薬として脚光を浴び、歓呼の声で迎えられました。
が、その中で疾病・疾患の原因となる感染症が、世界中の各地で驚異となる時代が現実のものとなることを40年以上に亘って講演し警告し続けて来ました。

 

このような困惑を極める今日、私たち人類の免疫機能を最善の状態に戻すために「ファスティング」という人間に生来備わっている最も自然であり、健全な治療方法があったことを真摯な思いであらゆる方々に伝えていくことを目標に日々努めております。

鳥居 希美

・プロフェッショナルファスティングマイスター
世田谷二子玉川支部長

・Nozomi Torii Fasting & Fashion 代表
・イメージ&ビジネスコンサルタント
・骨格診断アナリスト
(骨格診断ファッションアナリスト協会認定)

・カラーアナリスト
(㈱ヴィーナスオーラ認定)

・メイクアップアドバイザー
(㈱ヴィーナスオーラ認定)

 

1977年

福岡県

 

米国大学卒業後、在京放送局にて長く勤務する中2014年にファスティングとイメージコンサルに出会い、心身ともに短期間で大きく変わったことをきっかけに、「女性は食べるものが変わり見た目が美しくなることで自信と積極性を持ち、人生を100倍楽しめるようになる」と確信。翌年末に13年半勤めた放送局を退職、起業。3ヶ月間で人生を変えるアカデミーを開講し、人生を前向きに変え輝く女性を多く輩出。現在は食講師養成講座も開講し、男女問わず多くの方へ資格取得や独立開業、既存ビジネスを加速させるための外見&ビジネスコンサルのサポートをさせて頂いています。

前田 隆志

・プロフェッショナルファスティングマイスタ-(7期生)
・杏林予防医学研究所アカデミー上級講座修了
・美容師(平成3年国家資格)
・日本毛髪科学協会(厚労省認可) 毛髪診断士
・ヘアケアマイスタ-協会 ヘアケアマイスタ-
・日本アロマ環境協会 アロマテラピ-アドバイザ-
・日本メディカルハ-ブ協会 メディカルハ-ブコーディネーター
・ドイツ振動医学アドバイザー

 

生年月日:1969.12.12
出身:愛知県名古屋市

 

名古屋で予防医学を提唱する美容院 salon de Florisを展開しています。

 

「健康はあなたの人生全てではない。

 

しかし、健康を失えばあなたは人生全てを失う。」という格言の通り 自分の為すべき事は、たった一つの健康で成せるという事を胸に美容家として邁進してます。

 

ファスティングの虜につかれ自身最長42日間のミネラルファスティングを経験し、真のファスティングからの健康美容を皆様にお伝えさせて頂き、今迄のマイスターの方やこれから出逢うであろう皆様へ

 

わたしたち上級講師はファスティングマイスター及び健康美容食育士の方々の成すべき行動へ

 

ポンと背中を押す役目として当協会と共に存在し続けます。

 

それがわたしの責任と覚悟です。皆様と共にあれ!

三山 真輝

・プロフェッショナルファスティングマイスター
自由が丘支部 支部長
・健康美容食育上級指導士
・杏林予防医学研究所アカデミー中級講座修了
・睡眠健康指導士
・A-yoga Mind and Body Movement Therapy 認定インストラクター
・パーソナルトレーナー
・【 カラダ塾 】主催

 

1978年10月19日生まれ
京都府出身

 

ヨガやダンスなどの運動指導を中心に活動し、指導歴は15年。
33歳の時に身内の病気をきっかけに食の重要性に気付き、食の勉強をスタートし、ファスティングに出会う。

 

【人の身体は人それぞれ】をテーマに、ヨガとファスティング、食を通じて、自分の心と身体と向かい合う事の大切さを伝え、都内フィットネスクラブ、自宅サロンにてグループレッスン、パーソナルトレー二ングを指導する傍ら、全国各地にてヨガのワークショップ、イベント、企業での食事セミナー、睡眠セミナーなど、運動と食事、睡眠のトータルバランスを伝える活動を行う。

小脇 夕

・プロフェッショナルファスティングマイスター 
神戸西神支部長 
・エステサロンオーナー

 

1973年
兵庫県出身

 

幼少期に父が難病になり10年の闘病生活の末58歳で死去。
介護生活から病気への恐怖心と健康で美しく生きたいという思いを強く持つようになる。
義父が52歳で、義母が61歳で死去。末期癌を目の当たりにして知識不足を痛感。
癌や食について学ぶ中、実父と同じ難病の女性が書いた「私食べることをやめました」を読み、ファスティングに出会う。
現在は【素肌と身体と心を磨き、大切な仲間と幸せな人生を送る】をモットーに、
サロン経営とファスティング指導を行いつつ、ファスティングマイスターやエステティシャンの育成にも力を注いでいる。

大塚 寛恵

・プロフェッショナルファスティングマイスター

札幌中央支部 支部長

 

1976年4月25日生まれ 

北海道札幌市出身

 

高校卒業後に中国北京科技大学へ語学留学をし、人生最大の体重になって帰国する。

幼少期から「人の役に立つ仕事」をしたいと漠然と思いながらも、理想の仕事が見つからないまま過ごす。

 

ある時、家族がファスティングをやっていたことをきっかけに、体や細胞について勉強を始めるようになる。

そこで初めて食べ物や生活習慣が病気の原因と知る。ただ単なるダイエットではなく、食事の意識さえ変えることのできるファスティングの凄さを自分の体で実感し事業をスタートする。

 

2000年にファスティングの指導を始め、2008年にはブライダルの会社を設立しファスティングの事業もさらに拡大する。

 

北海道を中心とした定期的なファスティング合宿の開催や札幌市とのコラボイベントなども展開。

 

ファスティングは意識を変え、食卓は家族を変える。

家族の健康を守る食の提案をしていくためにもファスティング文化を伝えていきたい。

 

山花 和代

・プロフェショナルファスティングマイスター
・杏林予防医学研究所アカデミー中級講座修了
・日本肥満予防健康協会 認定ダイエットアドバイザー
・日本肥満予防健康協会 肥満予防健康管理士
・アジアアンチエイジング美容協会会員

 

18歳の頃から美容師の仕事で美容の仕事に携わり始め、24歳から美容商材の販売で主に外的美容(アウタービューティー)を中心にインストラクターを務める中、内的美容(インナービューティー)の必要性を感じ、現在では内・外の両面からのアプローチで美容と健康を伝えていく事を使命として日々勉強に励んでおります。

 

「肌トラブルがなかなか改善しない…」
「何度もダイエットに失敗してなかなか痩せない…」
そんな方が内面美容を取り入れることで肌トラブルが改善し、綺麗に健康的にダイエットに成功し、更に健康になり心まで豊かになれる。
そんな素晴らしさを皆さんにお伝えできればと思っております。

塙 良則

・プロフェッショナルファスティングマイスター

札幌西支部 支部長

 

ファスティングは、人生を変える程の無限の可能性があります。

 

心と体が病んでゆく人々が増加傾向にある昨今ですが、 『ファスティングを学ぶこと』『食に関する知識・選択する力をつけること』は効果的な改善策の一つになります。

 

一人でも多くの方が、自ら心と体の永続的な健康を得られるよう、学んでくださればと思います。

 

必要な方に、ファスティングを分かりやすくお伝えすること、より良い人生のキッカケにしていただけるよう、活動して参ります。

牧野 富貴江

・湘南江ノ島支部 支部長
・プロフェッショナルファスティングマイスター
・杏林予防医学研究所アカデミー中級講座修了

 

岡山県出身

 

30歳を目前に心身共に壊れ、身体の中からの健康の大切さに気づきました。
その中で当協会の引き算の健康法である【ファスティング】と足し算の健康法である【食育】に出会い、自身の健康を取り戻すことができ、その経験を活かし上級講師をさせていただいております。
【ファスティング】や【食育】が皆様の人生の一部となり笑顔の数を増やしていけるよう協会と共に活動をして参りたいと思います。

武部 佳子

・プロフェッショナル・ファスティングマイスター
富山小矢部支部長
・杏林予防医学研究所 細胞環境デザイン学中級修了
・脂質改善シニアインストラクター
・腸美人食アドバイザー
・食育インストラクター
・野菜ソムリエ
・発酵食エキスパート1級
・醸しにすと“極”
・味噌マエストロ
・武部塾主宰

 

 日本の食事情や食文化の衰退、子どもたちの身体の異変に危機感を募らせ、「学校では教えてくれない食の真実」をテーマに学校や保育園保護者会やPTA、諸団体向けに講演活動をしております。
武部塾を主宰し、幅広い年代を対象に「おとなのための食育講座」「腸美人料理教室」を開催。

 

 また、ボランティア活動として「いのちをつなぐ会」を立ち上げ、主婦層を中心に情報発信を行っている側で、農と環境保全、食をリンクした食育イベントを定期開催し、地域活性化への活動にも力を注ぐ日々です。

 

 日頃から食と健康をテーマに活動を続ける中で、「マイナス」の栄養を提唱する協会との出逢いは、私にとって大きな衝撃でした。
私自身の体調不良が改善したことはもちろんのこと、何よりも、精神性にも強くなり、目標が明確になったことはファスティングのおかげです。

 

 私だけでなく、ファスティングを体験する誰もが身体も心も健康になれ、生き方が好転する最強のツールだと実感しております。

 

 家族が健康であれば、地域も社会も、日本も変わります。未来の日本を救うために、私が出来ることは、現代人を健康に変えるファスティングを広めることと考え、活動をしております。

 

 協会に携わる仕事が出来ることを誇りに思います。

 

一人でも多くの方が、ファスティングを通じて自分を好きになり、人生を再出発出来ることを心から願ってやみません。

春名 美紀

・プロフェッショナルファスティングマイスター
愛知太田川支部 支部長
・日本野菜ソムリエ協会 野菜ソムリエ
・日本ニュートリション協会認定 サプリメントアドバイザー

 

愛知県名古屋市出身

 

幼少から18年間患っていた重度のアトピーを独自の食事療法で奇跡的に完治したことから「食」の大切さを痛感し、食をはじめ衣類や洗剤、化粧品など生活のあらゆる分野を勉強し続けて20年以上。
その後も様々な方法で「食」や体質改善の方法を自ら実践するなかで、世界の食文化へも想いを馳せ、世界一周しながら各国の食文化に触れる。今までに訪れた国は60カ国以上。
会社員生活のストレスで暴飲暴食の末激太りしたことでファスティングに出会い、10日間のファスティングで10kg痩せ、長年抱えてきた体調不良が改善したことに感動し、ファスティングをお伝えしたいと資格を取得しました。
 
私自身が経験、体現し続けている通り、「食べ方は、生き方。食べるものや食べ方で体は変わり、人生も変わる。」と確信しています。
大衆的な一般論ではなく、その人に合った「食べ方・食べる物」を丁寧にお伝えしていきます。

島田 旬志

・プロフェッショナルファスティングマイスター
静岡県 浜松東支部 支部長
・一般社団法人 日本スポーツ栄養コンディショニング協会 GM認定講師
・一般社団法人 日本ほめる達人協会 特別認定講師
・ミセスグローバルアース2020ビューティーキャンプ講師
・健康経営アドバイザー

 

著書:人生が好転するファスティング
趣味:スキューバダイビング(BSACアドバンスインストラクター)

 

1歳で気管支喘息になり、小5で2年半の入院、20歳で重度の発作のためパトカー搬送、45歳で喘息重症化と、半年にも及ぶ、重い片頭痛にも見舞われる。
友人がきっかけで、肥満と喘息がちだった体が、ファスティングと食知識で14kg減、そして喘息が完治した。
自身の体験からも、ファスティングの可能性を全て伝えることを2013年からスタートさせ、経営者、タレント、ミドル層から支持。
また、分子整合医学(分子栄養学)をベースとしたスポーツ栄養・アスリートフードも伝えている。

 

心の在り方も、健康の大切な要素のひとつとして、価値を発見して認める、新型の「ほめる」ことをベースとした、心からのアプローチも加えて『心と体のデトックス・食と言葉の栄養』というコンセプトで、心身ともに美しい人を増やす活動をしている。

入江 將裕

・プロフェッショナルファスティングマイスター
・健康美容食育士
・健康経営アドバイザー

 

~本来の自分の可能性を最大限に~

 

学生時代から14年間にわたる原因不明の不調が少食とファスティングの継続的な実践で改善

 

健康上の悩みを抱えながらの選択肢しかなかった人生が体調の改善で大きく未来が好転してきました

 

この感動から少食・食育・ファスティングを伝え眠っているポテンシャル発揮できるという感動を届け、自己実現する人を増やすというミッションの元

 

DRMを中心に体質改善サポートやダイエットパーソナルサポート事業を展開

 

また、真の健康を同じように広げるVISIONある仲間にファスティングビジネス展開サポート事業も展開

PAGE TOP